4 /10(月) みんなの作品を紹介

桜の花が開き始めましたね✨

春休みはみんなの希望に答えながら、少しゆったりとした療育をしていました😊

たくさん写真が集まったので、
先生イチオシのみんなの作った作品を少し紹介したいと思います💓

まずはこちら🎵



「貨物列車を作りたい!」

という声を聞いた先生が、大きい段ボールを探してきてくれました😋

青い画用紙を張って、

タイヤを付けて、、

車両をくっつけて、、、

これだけじゃないみたいだよ?

少しずつ、車庫や整備士の工具も作ってるんだって😍
こちらは仲良し女の子達の作品✴

楽しく遊んでるなぁと思ってたら、

「先生、みてみてー❗」

と嬉しそうに教えてくれました😆

素敵な配色に思わずパシャリ✴📷


お次はこちら💕

折り紙のヘラクレスオオカブトです☀

折り紙大好きな先生が作り方を教えてくれました✨

三枚も紙を使ったんだって❗❗

ややこしい部分もあったけど、

先生と協力しながら上手に折りあげました👍

とっても嬉しそうに持って帰りました🎶
そしてこれは、、、?

ひらがなカードをいろんな方向に並べてみました✨

お花の名前や先生の名前など、

限られたカード数の中からたくさんの言葉を見つけられました😆

しりとりみたいで楽しかったね💓


そして最後はこちらの写真❗

みんなでパンを作りました🍞

少し早く来て計量から片付けまでしてくれたお兄ちゃん、さすがだね👍 

途中から参加することに不安だった子も、

隣で先生が作っていたら気になってきたみたいです😊

自分の生地を最後までしっかりと作ってくれました✴

焼きたてのパン、すごく美味しかったねー💕
こちらは枠に形をはめていく遊び😏

直前まで使っていた台は形の線があったけど、

自分で考えて組合せていく台にチャレンジ😃

なかなか思うようにいかず、

何度かその場を離れようとしました😅

先生が一枚だけくれたヒントから続きを導き、

ついに完成しました✨

感想は
「頭使ってつかれたぁ😣💦⤵」
と言いつつも、いい笑顔でしたよ😌


みんなの想像力に先生達はいつも驚いています😲

またいろんなものを作ってねー💕

たからっ子ナースリー♪児童発達支援・放課後等デイサービス

宝塚市安倉にある児童発達支援事業所です。 ・児童発達支援(未就学児) ・放課後等デイサービス を行っています。 「子どもを慈しむ五感教育」 音楽リトミックや英語、自分のおやつを作る食育など、子どもの五感刺激を刺激する療育です。 スタッフオリジナルの教材を用い、子どもの興味や関心を尊重し、「できた!」という達成感を大切にしています。

0コメント

  • 1000 / 1000