12/3(土) お子様の成長②

先日、保護者の方より嬉しいお言葉を頂いたのでご紹介致します🎵

「ナースリーに来るようになってから、相談支援の先生方や医師の先生から『表情が豊かになり、こちらを和ませてくれる仕草をしてくれるようになっている。』と言われました。」

と二歳のj君の保護者の方より😌


ナースリーに遊びにくるようになってから、先生の手作りおもちゃ(かみかみグッズ)を気に入ってくれたj君💓

来る度に新しいおもちゃに興味を持ってくれています✨

家でも似たようカゴやヒモで遊んでくれているとのこと🎵


おもちゃへの感心が薄かった頃は髪の毛や服など身近なものを引っ張っていたのですが、

先生がバンダナやパフリングを頭に乗せて療育に入ることで、

バンダナを思いっきり引っ張って『取れた!』という達成感に大きな声で笑ってくれるようになりました✴

遊ぶ時間が増えたことで、生活の変化も起きているそうです😲

以前は夜間の睡眠が三時間だったK君、今では九時間以上寝るようになり食欲、体重も徐々に増えているそうです😌

これにはお母さんをはじめ先生達もびっくり❗❕

以前「帰りたくないよ!」と教えてくれたことも含めてたくさん成長してくれていることに幸せな気持ちになりました😚


お問い合わせ、施設見学はこちらへ↓

たからっ子ナースリー♪児童発達支援・放課後等デイサービス

宝塚市安倉にある児童発達支援事業所です。 ・児童発達支援(未就学児) ・放課後等デイサービス を行っています。 「子どもを慈しむ五感教育」 音楽リトミックや英語、自分のおやつを作る食育など、子どもの五感刺激を刺激する療育です。 スタッフオリジナルの教材を用い、子どもの興味や関心を尊重し、「できた!」という達成感を大切にしています。

0コメント

  • 1000 / 1000