11/9(水) お子様の成長

現在、一才~七才までの利用者の方が
たからっ子ナースリーに通ってくれてます♥

保護者の方から頂いた、うれしいお声を紹介します🎵


「ナースリーに来るようになって、落ち着いて対話ができるようになった」
と七歳児の保護者の方より。


注目を集めるのが好きなA君😜

ナースリーに来てすぐの頃は多彩なドッキリで驚かせてくれていました😲

先生達はA君の行動すべて意味があると考え、一つ一つ受け入れようと思いました😄

「○○してくれたんだね!ありがとう!」
と伝えたり、

「○○してたの?!すごいね!!」
と先生がA君を見ていることを伝えました。


すると、ナースリーでの○君の様子が少し変わってきました😌

先生がハラハラするスリリングなドッキリから、「これこれが出来たよ!」などの嬉しいドッキリに変わりました💕

子供にとっても私達にとっても、
自分を認めてもらえるのはすごく嬉しいことですよね♥

子供の様子や成長を丁寧に保護者に共有することで、保護者の方にとっての良き応援者でありたいと願っています😌

お問い合わせ、施設見学はこちらから↓

たからっ子ナースリー♪児童発達支援・放課後等デイサービス

宝塚市安倉にある児童発達支援事業所です。 ・児童発達支援(未就学児) ・放課後等デイサービス を行っています。 「子どもを慈しむ五感教育」 音楽リトミックや英語、自分のおやつを作る食育など、子どもの五感刺激を刺激する療育です。 スタッフオリジナルの教材を用い、子どもの興味や関心を尊重し、「できた!」という達成感を大切にしています。

0コメント

  • 1000 / 1000